初夏の小品展 後期
- | - | -


今日は真夏の暑さのなか20数名の方々にお集まり頂きました。リュートを初めてご覧になる方も多くその音色に暫し暑さも忘れる昼下がりのひとときでした。その後画家の方との歓談は続き、モデルのフラメンコダンサーの永末さんも加わられとてもゆっくり時間の流れた午後でした。来週の金曜日もう一度午後2時から演奏されますので興味のある方は是非おいでください



新幹線筑後船小屋駅前に5/1オープンした九州芸交館に出かけました。傾斜を利用した大屋根のデザインとオブジェがモダンな建物でした。筑後地方のアーティストの作品展と福岡県立美術館蔵展に人出も多く屋外の広大な公園はお天気が良くて気持ちの良いスペースでした。
GWの前半、南九州へ旅しました。まずは熊本から宮崎方面へ九州横断して天岩戸神社へお参り。10時過ぎには到着、山中の冷気の中を神社への道を辿ると天照大神が祀られた岩の正面に渓谷を挟んで神社があり、宮司様の解説付きで参拝。横の天安河原神社にお参り。そこから渓谷沿いに河原のに下り、窟に到着。夥しい小石のつまれた河原の景色に海外からの観光客のかたは物珍しげ。登り道ですっかり喉が渇いて、参道沿いの茶店の心地よい風の通るくテラスに座り食べたアイスの美味しかったこと。