フェアリーと秋桜

FairyFairy


秋桜と妖精たちの写真を撮りに友人と土手を散策。陽射しがまるで夏みたいな午後、雲ひとつない碧い空。今年の秋桜は驚くほど大輪で色鮮やか(台風直撃がなかったからかな)こもれびの下の妖精たちの羽が透けて絵本の1ページみたい・・・秋満喫の昼下がりでした。
- | - | -

白石美枝子さんの遺作展

DSCN2800s.jpgDSCN2798s.jpg


磁器に絵付けをするってとても繊細で素敵。ずっと憧れの教室でした。
友人や叔母もすごく熱心に通い、たくさんの作品を描き、作品展があるたびに私も楽しみにしていました。先生の後、叔母も他界し、とても寂しくなりました。
- | - | -

11月は折り鶴です

DSCN2764s.jpgDSCN2750s.jpg
11月は鶴、12月は亀を作って2012年度の作品は全部です
各自が自分の作った作品をアレンジしてそれぞれのさげもんを作る予定です
龍先生のアドバイスでおしゃれな作品になるのが楽しみです
- | - | -

TREVOR EDMANDS展

TRAVOR EDMANDS
Fukuoka ArtWalk2012
10月は福岡アートをたずねる月というイベントに参加しています。
カナダ・トロントやフランスと日本でご活躍の画家San Murataさんとの出会いがTrevor EdmandsさんとJaga Jarosiewiczさんとの出会いに繋がりました。
イギリス・リーズ市在住のアーティストTrevorさんはヨーロッパ各地で展覧会をされています。ユニークなオブジェやミクストメディアなど多彩な作品です。
10/23(火)~27(土)カナダのアーティスト、ヤーガさんはポーランド生まれでテキスタイルデザインなどの経歴もある方で今回はアルファベットの文字をテーマにしたモノトーンの作品(ミクストメディア)とリトグラフ数点。現在はトロント在住。
- | - | -

第45回明善大同窓会

1_DSCN2676s.jpg2_DSCN2671s.JPG3_DSCN2673s.JPG

4_DSCN2680s.JPG
続きを読む>>
- | - | -

藤村のりこさんの個展

DSCN2575s.jpgDSCN2576s.jpg


藤村のりこさんの個展(9月30日まで)に行ってきました
ギャラリー2Fのは彼女のワールドの色彩いっぱいの空間でした
色とりどりのお花の花瓶や小っちゃなエンジェルの絵が可愛かった~
10月久留米での作品展も楽しみにしています
- | - | -

10月 這い人形

這い人形
6作目は這い人形です
女の児は可愛らしく、男の児は凛々しい眼差しに糸を引きます
お好みの衣装で色とりどりに

這い人形2011

昨年の這い人形もあどけなくて愛らしかったですよ
- | - | -

九月のさげもん 柿

柿
5作目は柿です
いろんな柄のへたを付けています
ひも先には小っちゃな柿のキュートな飾り付き
- | - | -

夏休みのお楽しみ会

朝顔
夏の暑さを忘れて季節の飾り物を作りました
赤・紫・桃色や水色いろとりどりの朝顔が
鮮やかに咲きました(Kさんの作品です)
- | - | -

8月 鯛

鯛
4作目は鯛です
ちょっとギョロ目でチューする唇の真っ赤な”おめで鯛”です
ヒレは金糸できらびやかに・・・
- | - | -